共有しながら自立していきましょう!

共有と自立

この言葉の関係性、どう思いますか。

例えば会社であれば、企業理念、ビジョン、目的、目標など、
共有すべきことはたくさんあります。

共有できていることが多ければ多いほど、またそのレベルが高ければ高いほど、
チームとしては、最強に近づいていることになります。

大企業であれ、同じようなことと日々戦っています。
個々のスキルアップはもちろん、チーム力を上げていくために、
社内で様々な研修があったり、試験などがあるわけです。

なので、大企業に勤めている人ほど、
実は時間外に必死に勉強していることもあるのです(笑)
なぜならそうでもしなければ、とても対応していけないし、
社内の戦いに負けてしまうからです。

このような状況が良いか悪いかはおいておきますが、
中小零細企業では、社内での研修や試験といったものは、あまりありませんね。

理由は、日々ギリギリでやっているので、そこに時間をかけていられないとか、
費用を捻出できないなどが多いです。

そんな中でも、世の中には、しっかりと目的、目標を持ち、
自己投資している人もいます。

そういう人は、1年後、3年後、大きく変わっていくし、
違うステージに必ずいますね。

仕事の精度を上げていく、レベルアップしていく、本当にそう思うのであれば、
最終的には人間的な成長は必須になってきます。

だからこそ、そこを目指すのであれば、社会人になってからこそ、
もっと学ばなければならないでしょう。

なぜこのような話をしたかと言えば、いくら共有できていても、
個々が自立できていないと、あまり上手くいかないと言う事実があるからです。

大企業に勤めている、いわゆるエリートと言われている人でさえ、
学び方を間違えて、勘違いしていて、自立できていない人は多いです。

なので、会社のブランドがなければ、
周りから必要とされないことになるのです。

では、中小零細企業に勤めている人は、どう考えるべきでしょうか。
レベルの高い自立を目指すべきだと思います。

共有できていれば、表面上は上手くいくことは増えてきますが、
それでも自立できていないと、自立のレベルが低いと、必ず争いが起こります。

些細な争いから始まり、だんだんとそれが大きくなったり、深くなったりして、
無駄な時間をとられるようになるのです。
もちろん、当事者の精神衛生上も良くないですね。

自立できていない人の傾向としては、外発的な動機に振り回されやすいです。
内発的な動機を高める努力が出来ていません。

こういうことを理解していくためにも、
やはりもっと学んでいくしかないのです。

簡単な話ですが、自分で自分を律していかなければ、
モチベーションは下がるし、成長は止まるでしょう。

共有することの必要性、重要性を、いろいろな形で伝えてきていますが、
そこに自立というキーワードも意識してみて下さい。

自立のレベルが上がらないと、共有していても、必ず無駄な争いが起こります。
無駄な時間を使うことになります。

目的や目標の共有と言うことに向き合い、取り組んでいるのであれば、
表面上だけで考えるのではなく、共有ということをしっかりと活かして
いくためにも、自立と言うことも同時に意識してほしいと思います。

ちなみに、社会人になってから学ぶ時間を作るのは大変かもしれませんし、
日々の仕事に追われてそれどころではないという人も多いでしょうが、
学ばなければ、そしてそれを実践しなければ、何も変わりません。

学校の勉強とは違います。すべてが〇×でもないし、
記憶力だけのものでもありません(笑)

学んだことで、新しい発見があったりします。
大事なことは、学ぶことも楽しむことでしょうし、
楽しむようにすることだと思います。

今日もメッセージを読んでくれてありがとう!

このメッセージを読んでくれたあなたが
少しでも良い方向に進む事を願っています。
応援しています。

もしよろしければ、メルマガに登録してもらえると嬉しいです。

私は本当に運がいい!

感謝!感謝!感謝!


PAGE TOP